忍者ブログ
京都辺りで活動するベリーロールのドラ息子によるブログ。
[26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、ベリーロール中野です。

最近、夕立ちがヒドいですね。

何だか今年の夕立ちは、いつもに増してえげつない気がします。

私はバイク通勤をしてるので、毎日カッパが手放せないんですが、最近そのカッパから変な臭いがするんです。

濡れた後はちゃんと干してるんですが、こう毎日夕立が続くと、なかなか乾かないんでしょうね。

やっぱり一度洗わないといけないんでしょうか。

そもそもカッパって洗うモノなんですか?

水の侵入を防ぐカッパを洗濯機に入れて回すと、一体どうなるんでしょうね。

カッパを脱水する事に意味はあるんでしょうか。

洗濯機が壊れそうで、買ってから一度も洗ってません。

かと言って手洗いするのもめんどくさいしなぁ。

もしかして、カッパを着たまま風呂に入ったら、自然に洗えるんじゃ…。

でも、それを実行しようとしたら、スッポンポンでカッパを着なければいけないんですね。

それはそれで、何か嫌です。

その恰好で外を出歩く訳じゃないですけど、何か嫌です。

そんなプレイはしたくないです。

素っ裸でベースを弾くようなプレイもしたくないです。

そんな大人にはなりたくないですね。

ではまた。



拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
お答えしましょう
カッパを洗う際には専用の洗剤が必要です。

カッパ用の洗剤で洗った後には撥水剤につけて撥水効果を回復させるのですが、普通の洗剤で洗ってしまうと、どうも粒子が粗いようで、洗剤がカッパについたままになっちゃうのです。
ですんで、洗剤が邪魔して撥水剤がうまくのらないんですね。

専用洗剤→撥水剤

これでキレイになり、撥水効果も復活です。カッパをずっと使ってると、なんかべちょーっと肌にひっつく感じになりますが、それもなおります。

専用洗剤と撥水剤は、アウトドアショップとかで売ってますよん。
コースケ 2008/07/16(Wed)18:48:44 編集
そうなんですか
カッパ専用の洗剤があるとは知りませんでした。
って事は、カッパは洗うものやったんですね。
今まで、何となく使い捨てみたいな感覚でした。
一度専用洗剤を探してみます。
情報ありがとうございました。
ベリーロール中野 2008/07/17(Thu)14:46:30 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
≪   ポニョリータ   HOME   暑いので   ≫
★ カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
★ プロフィール
HN:
中野 将和
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1980/03/16
★ リンク
★ 最新コメント
[06/22 コースケ]
[06/20 roka ちかまつ ]
[05/30 ひろC]
★ ブログ内検索
★ 天気情報
★ カウンター

Copyright (c)部屋とYシャツと鮫 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  


忍者ブログ [PR]