どうも、ベリーロール中野です。
昨日、仕事が終わって帰宅しようとバイクにまたがったんですが、何とエンジンが掛からないんです。
一瞬だけセルが回ったかと思ったら、後はもうウンともスンとも言わなくなっちまったんです。
ウィンカーも点かない、クラクションも鳴らない。
こりゃ完全にバッテリーがあがっちゃってますね。
朝は元気よく一発始動したのに、何の前触れも無く、バッテリーが逝ってしまわれました。
エンジンの掛からないバイクなんて、ただのデカイ鉄クズですよ。
その日は夜も遅かったんで、とりあえず社用車を借りて帰ったんですが、いつまでも職場に鉄クズを放置しておく訳にもいきません。
バッテリーを探して何軒かバイク屋を回ったんですが、どこも在庫切れ。
こうなったら、何とかしてエンジンを掛けてバイク屋に入院させるしかありません。
押し掛け…ですね。
物凄く体力を使うからあんまりやりたくなかったんですが、この際そんな事言ってられないんで、押し掛けにレッツチャレンジです。
押し掛けの説明は面倒臭いんで割愛しますが、スゴイ大変なんです。
案の定1回では成功せず、2回3回と繰り返し、だんだん嫌になってきた頃にようやくエンジンが掛かり、無事バイク屋に入院させる事ができました。
バッテリーって突然寿命が来る物なんですね。
そんなこんなで、バイク入院中です。
何だか今年はバイクトラブルが多い年です。
あちこちガタが来てるんですかね。
長くなったのでこの辺で。
ではまた。
昨日、仕事が終わって帰宅しようとバイクにまたがったんですが、何とエンジンが掛からないんです。
一瞬だけセルが回ったかと思ったら、後はもうウンともスンとも言わなくなっちまったんです。
ウィンカーも点かない、クラクションも鳴らない。
こりゃ完全にバッテリーがあがっちゃってますね。
朝は元気よく一発始動したのに、何の前触れも無く、バッテリーが逝ってしまわれました。
エンジンの掛からないバイクなんて、ただのデカイ鉄クズですよ。
その日は夜も遅かったんで、とりあえず社用車を借りて帰ったんですが、いつまでも職場に鉄クズを放置しておく訳にもいきません。
バッテリーを探して何軒かバイク屋を回ったんですが、どこも在庫切れ。
こうなったら、何とかしてエンジンを掛けてバイク屋に入院させるしかありません。
押し掛け…ですね。
物凄く体力を使うからあんまりやりたくなかったんですが、この際そんな事言ってられないんで、押し掛けにレッツチャレンジです。
押し掛けの説明は面倒臭いんで割愛しますが、スゴイ大変なんです。
案の定1回では成功せず、2回3回と繰り返し、だんだん嫌になってきた頃にようやくエンジンが掛かり、無事バイク屋に入院させる事ができました。
バッテリーって突然寿命が来る物なんですね。
そんなこんなで、バイク入院中です。
何だか今年はバイクトラブルが多い年です。
あちこちガタが来てるんですかね。
長くなったのでこの辺で。
ではまた。
PR
どうも、ベリーロール中野です。
家の近くに中学校があるんですが、中学生の登校時間と私の出勤時間がちょうど同じなんですね。
毎朝、中学生の大行列を見ながら出勤してる訳です。
最近の中学生ってのは、色んなヤツがおりますねぇ。
そんな事を思いながら、自分の中学生時代を思い返してみたんですが、
中学生の時の記憶ってあんまり無いんですよね。
覚えてる事と言えば、女子のスカートの丈が極端やったって事でしょうか。
極端に長い人と極端に短い人が共存してました。
ちょうど流行が移り変わる瞬間やったんですかね。
男子はまだまだボンタン流行中でした。
ブレザーなのに裏ボタンつけてたり、それでも飽き足らず、短ランならぬ短ブレザーにしてるヤツもいましたね。
正直、あれはカッコわるかったなぁ。
ま、そう思うと自分らの時代の方が、色んなヤツがおるなぁと思われてたのかもしれませんね。
ちなみにその中学校、私の母校ですが、全然悪い学校じゃないですよ。
いたって普通の学校です。
私もいたって普通の学生でしたよ。
たぶん…。
ではまた。
家の近くに中学校があるんですが、中学生の登校時間と私の出勤時間がちょうど同じなんですね。
毎朝、中学生の大行列を見ながら出勤してる訳です。
最近の中学生ってのは、色んなヤツがおりますねぇ。
そんな事を思いながら、自分の中学生時代を思い返してみたんですが、
中学生の時の記憶ってあんまり無いんですよね。
覚えてる事と言えば、女子のスカートの丈が極端やったって事でしょうか。
極端に長い人と極端に短い人が共存してました。
ちょうど流行が移り変わる瞬間やったんですかね。
男子はまだまだボンタン流行中でした。
ブレザーなのに裏ボタンつけてたり、それでも飽き足らず、短ランならぬ短ブレザーにしてるヤツもいましたね。
正直、あれはカッコわるかったなぁ。
ま、そう思うと自分らの時代の方が、色んなヤツがおるなぁと思われてたのかもしれませんね。
ちなみにその中学校、私の母校ですが、全然悪い学校じゃないですよ。
いたって普通の学校です。
私もいたって普通の学生でしたよ。
たぶん…。
ではまた。
どうも、ベリーロール中野です。
酔っ払ってヒゲ剃るもんじゃないですね。
気付いたら左手の小指の先から出血してました。
どこをどうしたのか全く記憶にないですが、爪と肉の間がパックリ切れてました。
よくよく思い返せば、カミソリがその辺りに当たった様な当たらなかった様な…。
こんな痛そうな状況なのに、酔ってるせいか、全く痛みを感じません。
痛いと言うよりも、血が止まらなくて困ったなぁって程度です。
たぶん、明日にこの日記を読み返して痛くなってくるんでしょう。
お酒のパワーってスゴイですね。
改めてお酒に感謝感激です。
でも、この止まらない血はどうしたら良いでしょうかね。
パックリしてる所を広げてマジマジと見てるから、余計に止まらないんでしょうけどね。
とりあえず血が出てる指を鼻にでも突っ込んどきゃあ、そのうち鼻血か指の血かわからん様になって止まってくれるでしょう。
ヒゲ剃る時はシラフの時の方が良いですよ。
思いがけない所から流血したりしますからね。
ではまた。
酔っ払ってヒゲ剃るもんじゃないですね。
気付いたら左手の小指の先から出血してました。
どこをどうしたのか全く記憶にないですが、爪と肉の間がパックリ切れてました。
よくよく思い返せば、カミソリがその辺りに当たった様な当たらなかった様な…。
こんな痛そうな状況なのに、酔ってるせいか、全く痛みを感じません。
痛いと言うよりも、血が止まらなくて困ったなぁって程度です。
たぶん、明日にこの日記を読み返して痛くなってくるんでしょう。
お酒のパワーってスゴイですね。
改めてお酒に感謝感激です。
でも、この止まらない血はどうしたら良いでしょうかね。
パックリしてる所を広げてマジマジと見てるから、余計に止まらないんでしょうけどね。
とりあえず血が出てる指を鼻にでも突っ込んどきゃあ、そのうち鼻血か指の血かわからん様になって止まってくれるでしょう。
ヒゲ剃る時はシラフの時の方が良いですよ。
思いがけない所から流血したりしますからね。
ではまた。
どうも、ベリーロール中野です。
今日、お昼を食べながら、ネットでニュースを見てたんですが、その中の一つが気になったもんで。
オバマ大統領が、謝罪をしたというニュース。
何でも、大リーグの始球式でオバマ大統領が履いてたジーンズが、あまりにもカッコ悪いという理由で謝ったそうな。
なんじゃそら。
大統領の服のセンスぐらい放っといたれよと思うのは私だけでしょうか。
まぁ、言わんとしてる事はわからんでもないですよ。
アメリカのトップに立つ人間が、オバサンの履くような、「股上が深くて、丈が短くて、折り目がついてたジーンズ」で公衆の面前に立っちゃった訳ですからね。
アメリカの人たちからすれば、期待を裏切られたって事なんでしょう。
大統領の私服がダサくても別にいいんじゃないの。
何となく昔、梅宮辰夫がピッチリ折り目のついたジーンズで、ベストジーニスト賞を貰った事を思い出してしまいましたが…。
オバマ大統領はアメリカのリーダーですけど、ファッションリーダーでは無いですからね。
つくづく大統領ってのも大変な仕事なんだと思わせるニュースでした。
ではまた。
今日、お昼を食べながら、ネットでニュースを見てたんですが、その中の一つが気になったもんで。
オバマ大統領が、謝罪をしたというニュース。
何でも、大リーグの始球式でオバマ大統領が履いてたジーンズが、あまりにもカッコ悪いという理由で謝ったそうな。
なんじゃそら。
大統領の服のセンスぐらい放っといたれよと思うのは私だけでしょうか。
まぁ、言わんとしてる事はわからんでもないですよ。
アメリカのトップに立つ人間が、オバサンの履くような、「股上が深くて、丈が短くて、折り目がついてたジーンズ」で公衆の面前に立っちゃった訳ですからね。
アメリカの人たちからすれば、期待を裏切られたって事なんでしょう。
大統領の私服がダサくても別にいいんじゃないの。
何となく昔、梅宮辰夫がピッチリ折り目のついたジーンズで、ベストジーニスト賞を貰った事を思い出してしまいましたが…。
オバマ大統領はアメリカのリーダーですけど、ファッションリーダーでは無いですからね。
つくづく大統領ってのも大変な仕事なんだと思わせるニュースでした。
ではまた。
どうも、ベリーロール中野です。
いやいやいや、気付けば一ヶ月以上このブログを放ったらかしにしてたんですね。
どうりで更新の仕方がうろ覚えになってると思った。
あ~ビックリした。
まぁ、そんな事はさて置き、お久しぶりです。
ちゃんと生きてますよ。
日記を放ったらかしにしてた言い訳になってしまいすが、ここ最近本当に忙しかったんです。
何がって、職場の引っ越しがあったんですよ。
職場の引っ越しなんてそうそう無い事やろうと思いますが、実はわたくし二度目です。
前の職場でも引っ越しがあったんでね、あん時は大変でしたが、今回も今回で大変やったんです。
ま、こんな所で仕事の愚痴を言っても仕方ないんで、この辺にしときます。
とりあえず引っ越しも終わって、だいぶ落ち着いてきたんで、これから少しは日記を書く暇もあるでしょう。
あるかな?
さてさてどうなる事やら…。
あ、そう言えば新曲作ってます。
そのうち披露できたら良いなと思ってますんで、お楽しみに。
ではまた。
いやいやいや、気付けば一ヶ月以上このブログを放ったらかしにしてたんですね。
どうりで更新の仕方がうろ覚えになってると思った。
あ~ビックリした。
まぁ、そんな事はさて置き、お久しぶりです。
ちゃんと生きてますよ。
日記を放ったらかしにしてた言い訳になってしまいすが、ここ最近本当に忙しかったんです。
何がって、職場の引っ越しがあったんですよ。
職場の引っ越しなんてそうそう無い事やろうと思いますが、実はわたくし二度目です。
前の職場でも引っ越しがあったんでね、あん時は大変でしたが、今回も今回で大変やったんです。
ま、こんな所で仕事の愚痴を言っても仕方ないんで、この辺にしときます。
とりあえず引っ越しも終わって、だいぶ落ち着いてきたんで、これから少しは日記を書く暇もあるでしょう。
あるかな?
さてさてどうなる事やら…。
あ、そう言えば新曲作ってます。
そのうち披露できたら良いなと思ってますんで、お楽しみに。
ではまた。