忍者ブログ
京都辺りで活動するベリーロールのドラ息子によるブログ。
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも、ベリーロール中野です。

今年から大阪府で流入車規制が始まってます。

自動車NOx・PM法ってのがあって、それの排ガス基準を満たさないトラック、バス等は大阪府に入れないそうです。

以下大阪府のホームページより抜粋
大阪府では、自動車NOx・PM法の対策地域外から対策地域内へ流入する車による窒素酸化物及び粒子状物質の排出負荷割合の増大が無視できない状況であることから、流入車対策を盛り込んだ生活環境の保全等に関する条例を改正し、平成19年10月25日に公布しました。
条例により、自動車NOx・PM法の排ガス基準を満たさないトラックバス等は、平成21年1月1日(特種自動車は、平成21年10月1日)から大阪府域37市町内での発着ができません。

要するに、排気ガスが汚い車はお断りって事。

で、どうやって排ガスが汚いかどうかを判別するかと言うと、事前に車検証のコピーを添えて申請すると、大阪府に入って良い車にはステッカーが交付されます。

私の職場でも大型車を持ってまして、基本的に京都でしか仕事はしないんですが、年に数回、大阪へ行く事もあるんです。

とゆう訳で、去年の秋ごろに申請して、無事ステッカーが届きました。

届いたステッカーがコレ

 
62575ce9.JPG


明らかにカッコ悪いです。

このステッカーを張ってる車を見た事がある人も多いと思いますが、これを車の前面に貼れって事らしいです。

職場の車なんで、別にカッコ悪かろうが、どうだっていいんですけど、もうちょっとデザイン性のあるステッカーにしてくれたって良さそうやのに。

これも一つのエコなんでしょうが、どうも大阪さえ良かったら他はどうでもええねん的な香りがします。

ほかにも、流入車規制を実施してる地域はあるみたいですけど、規制を実施してる地域は走れないけど、その他の地域は走れるって車が出てくるんですよね。

要するに、排ガスの汚い車がをよそへ追い出してるだけで、全国的に見たら、何も変わらないんじゃと思うんですが、違うんですかね。

全国的に規制しないと意味ないんじゃ?

この辺は私の認識不足もあるかもしれませんけど、どうなんでしょう?

とりあえあず、しばらく会社の車で大阪へ行く用事もないので、このカッコ悪いステッカーは置いとく事にしよう。

いざ大阪へ行く事になったら、その直前に貼ったら良いですもんね。

ではまた。




拍手[0回]

PR
どうも、ベリーロール中野です。

また腰が痛み出しました。

常に痛い訳じゃないんですけど、背筋を伸ばしたり、仰向けに寝転んだりすると腰に痛みが走ります。

もう完全にジジイですな。

それにしても、この痛みは何なんでしょうね。

やっぱりギックリ腰ですか。

一度ギックリ腰をやるとクセになるって言われてましたけど、本当ですね。

でも最近は重い物を持ったり、変な姿勢をとったりしてなかったんですけど。

昨日の夕方になって、急に痛み出してきました。

腰に持病を抱えてるってのも格好悪い話ですね。

いや、逆に格好良いかも。

「俺、腰に爆弾抱えてんねん。」

何かベテランスポーツ選手みたい…。

いやいや、そんな悠長な事は言ってられないんですよ。

これ以上痛みがひどくなったら、介護が必要になってしまいます。

ズボンを履くのも一苦労になっちゃいます。

トイレにも一人じゃ行けなくなっちゃいます。

そんな事になる前に、なんとかしなければ。

このまま何事もなく痛みが引いてくれれば良いんですが…。

年は取りたくないですねぇ。

ではまた。


拍手[0回]

どうも、ベリーロール中野です。

今日は大寒らしいです。

一年で一番寒い日なんですか?

よく知りませんが、立春とか冬至とかの仲間なんですよね。

たしか冬至は柚子風呂に入ったり、南瓜を食べたりするんでしたっけ。

大寒は何をする日なんでしょうかね。

知った所で、どうせ何もしないでしょうけど…。

とにかく毎日寒すぎですよ。

冬になれば夏が待ち遠しくなり、夏になったら冬が待ち遠しくなり。

人間ってワガママですね。

そういやこないだスタジオの行きしなに「センター試験会場」と書かれた看板が置いてありました。

もうそんな時期なんですか。

受験生にとっては一番大変な時期でしょうな。

10年ほど前は自分もそうでしたね。

懐かしいです。

社会人になって、何が一番嬉しいかって言ったら、もう受験しなくても良いところですね。

それにしても、受験の時に勉強してた内容なんて、社会に出ればクソの役にも立ってません。

適当に勉強してたせいかもしれませんが、まぁそんなモンじゃないですかね。

もう二度と受験なんかしてやるものか。

ではまた。



拍手[0回]

どうも、ベリーロール中野です。

来ました、来ました。

毎度お約束の様に筋肉痛がやって来ました。

呼んだ覚えは無いんですが…。

「まぁまぁ、そう言わずに、しばらく付き合ってくださいよ」

って言ってんだか言ってないんだか知りませんが、筋肉痛は確実に私の体の中に居ます。

通勤する為に軽く歩いただけで筋肉痛が来るなんて、日頃からよっぽど運動不足やったって事ですね。

運動不足なのか、靴が悪いのかわかりませんが、足の裏がヒリヒリしてます。

そんな訳で、電車通勤も今日で3日目です。

なんかバイクで行くのと、そんな時間変わらない事に気付きました。

運動がてらに電車通勤もなかなか良いかもね。

だってバイク程寒くないんですもん。

寒さで指先の感覚が無くなったりしないんですもん。

逆にそうでも思わないとやってられないってのもあるでしょうけど。

私は電車の中ではなるべく立ってる様にしてるんですが、なかなか壮絶な席取り合戦が毎朝繰り広げられています。

必死で空いてる席を探してるオバチャンが何だか滑稽です。

そこまでして座りたいもんかね。

きっとお疲れなんでしょうな。

ではまた。



拍手[0回]

どうも、ベリーロール中野です。

なんか、毎回のこの冒頭の挨拶もそろそろ飽きてきたなぁ。

そろそろやめようかな。

そんな事はさて置き、前にも言ったとおり、バイクが入院中なので、今日は電車にてご出勤。

やっぱりしんどいっす。

駅から職場までの道のりが長い事長い事。

毎日電車で通勤してりゃ慣れるんでしょうけど、朝から疲れますよ。

しかも寒いし…。

手袋をしてこなかったことに激しく後悔しつつ、長い道のりを一人トボトボ歩きました。

今週一週間はこんな日々が続くんですね。

まだ天気が良かったのが、唯一の救いです。

満員電車なんかクソくらえだバカヤロ~!!

ではまた。

拍手[0回]

どうも、ベリーロール中野です。

今日から仕事が始まった人も多いのではないでしょうか?

かく言う私も今日が初出勤でした。

やっぱり連休明けはしんどいっすねぇ。

休み気分が抜け切れないって言うんですかね。

四六時中眠たいんですよ。

特に今日みたいにあんまり仕事が無いと余計ですよね。

ベリーロール新年会では相当やらかしてしまったみたいですが、結果楽しかったから良しとしましょう。

だって楽しかった思い出しか無いんですもん。

仕方ないですよね。

まぁそんなこんなで明日も仕事です。

明日もあんまり仕事が無いから眠たいやろうなぁ。

早く朝方の生活に慣れなければいけませんね。

ではまた。


拍手[1回]

どうも、ベリーロール中野です。

カウントダウンライブの帰りです。

流石に年明けだけあって、まだ電車が動いてます。

いやいや、今日は良いライブでした。

とりあえずセットリスト
1.キララ
2.世界ハカワル
3.いつものリズム
4.オレンジ
5.ザ・ミュージック
6.サクラチル
7.サヨナライダー

2008年最後のライブでミスりまくってやりましたが、去年の恥はかき捨てです。

年が明けた瞬間に忘れてやりました。

それにしても、ベリーロールがよくカウントダウンライブなんかにでられたなぁと今更ながら感激してます。

今回のカウントダウナーの無来館を始め、豪華なメンバーが揃ってましたからね。

去年一年も色んな事がありましたが、今年もどうぞベリーロールをよろしくお願いします。

今年の目標は、とりあえず2枚目のCDを作る事ですかね。

とか言いつつ、この目標がそのまま来年も引き継がれる可能性は十二分にありますが…。

そんなこんなで、あけましておめでとうございます!

ではまた。



拍手[0回]

≪   前のページ   HOME   次のページ   ≫
★ カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
★ プロフィール
HN:
中野 将和
年齢:
44
性別:
男性
誕生日:
1980/03/16
★ リンク
★ 最新コメント
[06/22 コースケ]
[06/20 roka ちかまつ ]
[05/30 ひろC]
★ ブログ内検索
★ 天気情報
★ カウンター

Copyright (c)部屋とYシャツと鮫 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  


忍者ブログ [PR]